MR認定証って、どこで、どうしたら更新手続きができますか? また、いつから更新可能ですか?

更新は、在籍企業を通じて手続きを行うだけで、簡単に済ませることができます
(ほとんどの企業が自動的に更新手続きを行ってくれます)。

ご自分で行う場合は、会社の担当者に確認してみましょう。更新手続きは、有効期限の3ヶ月前ごろからできるようになります。

但し、更新するには「MR認定証の有効期限の前年3月31日までの5年間、教育研修を受講し、修了認定を受けていること」をクリアしている必要があります。

この「教育研修」は、医薬情報担当者教育センターに登録している企業が社員研修に取り入れているものです。製薬会社またはCSOの社員なら、ほとんど自動的に会社で受けていることになります。

もし、それらしい研修を受けた覚えがない場合は、会社に確認してみましょう。自分が更新条件を満たしているかどうか、すぐ教えてもらえるはずです。

「長期休職や離職で研修を受けていなかった」など、もしも更新条件を満たしていなかった場合。補完教育通信講座を受講し、修了認定を受けることで、更新手続きができるようになります。

なお、補完教育通信講座は、認定証の有効期限が切れる9ヶ月前に医薬情報担当者教育センターのホームページから申し込むことができます。

・医薬情報担当者教育センター

http://www.mre.or.jp/

・MR認定証の更新条件と補完教育通信制度

http://www.mre.or.jp/individual/mr_renew.html